メイン

2008年 アーカイブ

2008年3月24日

ふぐりの里

080324.jpg


今思えば、オオイヌノフグリってエロス溢れる名前だなあ、とか思う訳。


これらが花の姿をしていて本当によかったと思います。


この写真を撮る為に地面に這いつくばっている私の後ろ姿が滑稽だったのか、後方で旦那が噴出してました。
そんな屈辱的かつ和やかな午後。




それにしても、もうすっかり春ですね。
近所の桜も一分咲きという感じです。


日曜は午前中に起きて、旦那と2時過ぎまで散歩してました。
モスでお昼ご飯を食べて、ぐるっと遠回りして城北公園へ。

嗚呼・・・犬が沢山いる。幸せ・・(これが目当てだった)

一番好きな柴犬を一匹も見かけなかったのは残念でしたが、
花粉症気味のフレンチブルのぶしゅぶしゅ具合に萌え、ちょっと撫でてから「バイバイ」ってしたら「クーン」と鼻をならすブチ犬くんの可愛さに癒され、セントバーナードのあまりの大きさに驚愕し、チワワ達のビビリっぷりに微笑んだりしてました。
思い出すだけでニヤニヤしてしまう。フヒヒ。犬はかわいいなあちくしょう。

休日の公園は色んな犬種が集まってるので、座ってぼーっとしてるだけでも面白いです。
自分がじっとしてても、周りでは勝手に何かが起こってくれているという他力本願な公園の楽しみ方が贅沢極まりないなあとか思ったりします。

帰りに売出中の一戸建てを発見したので興味本位で内見して、その価格に驚いたり納得したりしながら帰ってきました。


夜は再び外出。近所のお店でベルギービールとか飲んで酔っぱらってました。
相変わらずフォアグラとかパンとか美味過ぎて、一瞬なんか色々どうでも良くなりました。
締めに出てきたマスカットティーがたまらんかった。
私は美味しい物を食べている時が一番幸せなのかもしれない。



080324_2.jpg
こないだモスでもらった粗品から芽が出てきました。
ヒャッホー。

つうか、冷静に考えるとモスばっか食ってるな私。

2008年3月13日

確定申告いってきた

昨日、やっと確定申告に行ってきました。

徹夜明けプラス風邪気味でフラフラだったんですが
「今日いかないと諦めてしまいそうだ」という危機感が私を動かしてくれました。
歩いていたら、たまたまバスの時間もぴったりだったという素敵な偶然も重なり
なんとかスムーズに事を運ぶ事ができて、とりあえずは一安心です。

問題なく税金が返ってくるといいなあ。
個人事業主にとってはちょっとしたボーナスみたいなもんだし。


申告も無事終わり、食欲無いけど何か食べておこうという事で、
税務署帰りにモスバーガーに寄りました。
どうやら3/12は「モスの日」だったらしく、
粗品として「松葉牡丹栽培セット(鉢付き)」を貰いました。
なにこれ、早く植えたい。
おらわくわくしてきたぞ。

080312.jpg
こんなんもろた

2月後半から3月にかけて、持ってる仕事達が恐ろしいスケジュールで動いているので、
こんな小さな事が大きな癒しになっているよ。

2008年2月22日

税金の使い方



<道路調査報告書>3部で9千万円、ウィキペディア丸写し
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080222k0000m040105000c.html


つくづく思うけど、こんな事に使われているなら
もう税金払いたくねえよ。

あほらし。

ニート急増とか言う前に、働く者のやる気をそぐような事をしているのはどっちなんだろう、と思ってしまう。


以前、野球用品を税金で購入!等のニュースを見て、
「まあ、税金を使って沢山グローブとか買うのはいかがなものかと思うけど、普通の会社と考えれば息抜きくらい普通かもな。レクリエーション費、特殊な福利厚生みたいなもんか。」と寛大な気持ちで見守っていたし、アロマテラピーがどうのこうの言ってた時も「ディフューザーも安くないものだけれど(ちらっと映像見たけど2万程度のやつだった)、気持ちの良い環境下で働きたいというのは誰でも考える事だし、数千万とかじゃなければまあいいんじゃない?(レアなオイルはアホ程高いが)」と、やはり寛大かつ生温い目で見守っていたのだけれど。


ウィキペディア丸写しで9千万円って何ですか?

私が仕事の片手間でやるので依頼してください。


9千万円の割には、学生の卒論よりも楽なのではなかろうか。

そのレベルのものに9千万円。
そんなものに、私の大事なお金1円たりとも払いたくないです。



そういえば前テレビで見たのだけれど、
どこかの国は自分の所得税の何%かを、自分が選んだ機関 (例えばボランティア団体等) へと寄付できるそうだ。

これなら自分の税金の使われ方を自分で選べるから(数%だけど)、税金を払う事も少しは納得できるし、気持ち良く納税できそうでなかなか良い制度だなーと。日本でも似たような事やればいいのに、と思うのだけど、その制度のデメリットとして、
「確定申告の時期になると、寄付を呼びかけるCMや看板があふれかえる…。つまり、選ばれる側の団体・機関が、寄付金獲得の為に広告宣伝費にお金をやたらかけすぎるようになり、根本の活動にお金が流れづらい。」というのがあって、あー確かに…とも思った訳で。
折角お金を寄付しても、自分が支持した活動自体にお金が使われないのは嫌だなあ。

そういう風にお金が循環する事自体は悪くないと思うんだけれど。
うまくいかないもんですね。


ただ、この制度があれば
単純に
「不正をする=国民の不信をかう=次年度のお金(税金)が入らないor少なくなる」
って流れが出来上がると思うので、役人も少しは真面目に仕事をするようになるのでは…。

まあ、しかし、都合の悪い事は報道規制とかされて国民の耳まで届かない、とか普通にありそうだから、あまり期待もできないか(どんだけ悲観的)

とか、なんか書いてて悲しくなってきた。

仕事って普通、お金を支払ってくれる相手がいる以上
責任を持ってやるのが当たり前だと思うんだけれど。
特に国に関わる役人関係は。

なんでそれができないんだろう。
お金が勝手に入ってくるから、危機感というか、普通の感覚が無いのかしら。
一応そこまで上り詰める力があったはずなんだから、その力を無駄にするなよ…。


とりあえず、一部のおかしな人のせいで、その人と同列に扱われてしまう「真面目にやってる役人・公務員」が可哀想すぎる。

2008年2月19日

大泉フェイス



私「そういえば、こないだようやく顔チェキしてみたんだけどさ」


旦那「お、誰出た?」


私「女だけだと、1位:堀北真希、2位:矢口真里、3位:西川史子だった」


旦那「うーん、なんとなーく分かるかも。でも堀北は顔が分からん。」


私「で、男女含めだと、1位が大泉洋で、2い・・・」


旦那「あー!(凄く納得している様子)」


私「うん(ああ、大泉洋が一番しっくりきたんだな…)」


ちなみにノーメイク・徹夜明けの顔での結果でございます。

疲れた時は大泉さんそっくりになっている模様。
(目が凹んでいたりと自分でもちょっと思い当たる節がある)

堀北真希は「ど、どこらへんが…?」ですが、
矢口真里と西川史子はなんとなく分かる気がせんでもない。
矢口に関してはモー娘初期の頃から奇妙な違和感というか親近感というか言葉で言い表せないモヤモヤをうっすら感じていたんですけど、こういう事だったのか。いやでも冷静に見ると全然似てねえよ(どっちだよ)

今度は是非フルメイクの時に。
これでも大泉洋だった時は、もう潔く大泉フェイスとして生きて行く事にします。

ゆず酒を探しています

旦那が風邪をひいてしまい、昨日の昼に帰ってきてずっと寝ております。
だいぶ良くなったみたいですが、今日もお休みするらしく、
私がこれを書いている後方でしょんぼり横になっています。

私は私で「先日風邪をひいたばかりだから」という何の保障も無い理由を掲げ「だから、この風邪は絶対感染らない」と勝手に信じ込んで過ごしています。

卵を素手で触る事をあまりしないのですが(アレルギーなので)、昨日は旦那用の鍋焼きうどんに卵を落とす為頑張りました。卵を割るのは久々だから緊張したぜ。



話は変わりますが、

こないだ家から歩いていける距離にある飲み屋で「ゆず酒」を飲んだんですけど、酒というより果汁オンリーみたいなそれはもう素晴らしい味で、未だに忘れる事ができません。お店で何杯飲んだ事か。


酒という飲み物自体、私にとっては "特に好きでもないし、どうでもいい物" なんですが、梅酒と今回出会ったゆず酒は例外。


本当に気に入ってしまい、自分でも購入して家に置いておきたいんですけど、お店にあったのと "同じ物" が飲みたいので、なんとかあのお店で出しているゆず酒の銘柄を知りたい訳です。
今度暇な時にでも飲みに行って、店の人に聞いてみよう。



【備忘メモ】説明を見ると、このあたりが怪しいと思うんだが。


*【ゆず酒】麻原酒造 すてきなゆず酒



鶴梅のゆず酒



朝っぱらから酒に対してただならぬ思いを馳せ、楽天とかで必死で検索しているのもどうかと思うんですけど。しかも旦那風邪ひいてるのに。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

About 2008年

ブログ「NYLON BLOG SCRAP」のカテゴリ「2008年」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは2007年です。

次のカテゴリは2009年です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。